ばぁばぁちゃんを誘って
紅葉狩りが~
もうとっくに散ってると思ったけど~
やっぱり
矢野温泉公園「四季の里」もみじ谷のもみじはすっかり散ってました。


小さい小さい丸柿
甘く熟してましたが、あと味は渋~い
紅葉は散ってたけど
珍しく桜が咲いてました。
これだけでも収穫でしょう。

昂暉と美燿花はアスレチック広場でひと遊び


「四季の里 森のレストラン 新そばまつり、開催12月3日、4日の2日間」
	ラッキー

	打ち立てそばをいただきました。
	外で牡蠣を焼いてたのをふるまってもらいました。
	そばの切れ端のかりんとう、初めていただきました。
	塩味で意外に美味しい。
	
	

  上下町の町並みは
	 節分草の時期は賑わっているんでしょうが~今日は閑散としています。
	
	
	
	
	
	
	

 
真野資料館は懐かしい昔のおもちゃがいっぱい。けん玉はおはじきで遊べます。

翁座
舞台に「奈落」があるんで入ってみたかったんだけど~。
	
		
		
		「翁座」閉館 2010-03-13 05:54:57 | 上下町のこと
 
	
		
			大正時代に建てられ、白壁の町並みのシンボル的な存在だった府中市上下町の芝居小屋「翁座」が3月いっぱいで閉館する。
		
			 毎週土、日曜日と休日に内部を公開。年一回の「翁座まつり」の自主公演を中心に活動してきた。建物は取り壊さずに現状保存するものの、公開と公演をやめる。( '10/3/11 中国新聞)
			
			残念でした
			紅葉も見れず観光もいまいちだったけど
			お出かけ好きな
			ばぁばぁちゃんは喜んでくれてました。
	 
 
PR